
楽天お買い物マラソン中に寄付した山形県酒田市の「山形牛モモ焼肉用620g」が届きました。
かれこれ30年以上生きていますが、山形牛を食すのは人生初。めっちゃ楽しみにしていた山形牛を炭火で食したのでレポートです。
山形県酒田市ってどんなとこ?
せっかく美味しいお肉をいただいたので、山形県酒田市の紹介をさせていただきます。
人口は約10万人程で、庄内平野と日本海に囲まれ、最上川の下流に位置しています。日本百名山である鳥海山も酒田市に属しており、自称登山家の私としては是非行ってみたい街です。
産業についてどうやって調べようかなと思い、思いついたのが桃鉄です(適当ですみません)。桃鉄情報によると、
物件名 | 価格 | 収益率 |
弁慶めし屋 | 1000万円 | 80% |
ワンタンメン屋 | 1000万円 | 80% |
苅屋梨園 | 5000万円 | 5% |
庄内柿園 | 5000万円 | 8% |
庄内柿園 | 5000万円 | 8% |
写真家記念館 | 20億円 | 1% |
舟入り米倉庫群 | 100億円 | 4% |
弁慶めしとは、
「弁慶めし」は、おにぎりに味噌を塗って焼き、山形名産の青菜漬を巻いて食べる、古くから愛されている庶民の味。焼いた味噌の香ばしさに青菜の爽やかな辛みがとても合い食欲をそそる。弁慶めしという名前の由来は諸説あり、焼いた味噌の色とおにぎりのサイズが大きかったことから、源義経の家来であった弁慶の握りこぶしに似ているということでついたという説、また弁慶の赤ら顔に似ていることからその名がついたという説もある。
![]()
引用元:旅ぐるたび
ん〜美味しそう!!一度食べてみたいですね。
舟入り米倉倉庫群は「山居倉庫」を指していると思われます。明治26年(1893)に建てられた米保管倉庫です。
山形牛モモ焼肉用620gのレポート
納付して、1〜2週間以内に手元に届きました。

もう箱から美味しそうです 😆
箱をぱっかーん、

いい霜降り具合♪
家族4人とかでちょうど1回分くらいの量かな
我が家では夫婦2人なので、半分はラップに包んで冷凍保存しています。
この肉をBBQで炭火焼きで食したのですが(写真がなくてすみません)、
しっかりと霜降りが効いて柔らかでジューシー。でもカルビみたいに脂っぽくない。胃もたれする感じもなく、ひたすら食べることができるのに旨味がある肉。箸が止まらない!!
これまで食べた焼肉用の肉では5本の指に入る絶品。寄付金額1万円でこのクオリティーはやばいと、妻もテンションアゲアゲ
来年もこの肉をゲットすることに決めました 😎
あ〜、今日もこの肉でBBQしたい。
【ふるさと納税】山形牛【冷凍】モモ焼肉用(620g)※着日時指定不可
【山形県酒田市:寄付金額10,000円】
まとめて読みたいこんな記事
ふるさと納税は楽天市場がオススメです。特にお買い物マラソン期間中に行うことで大量のポイントをゲットすることができます。
ふるさと納税でワンストップ特例申請をした人でも住宅ローン控除で確定申告をする際は、ふるさと納税の確定申告も必要です。忘れると全てが水の泡です。
コメントを残す