
お知らせ記事です。
SBI証券のソフトバンクグループ株式会社第51回無担保社債の募集がもうすぐ始まります。どうしようかな、買おうかなと迷っているところです。
正式な金利は3月2日(木)に決まるということですが、金利1.75%〜2.35%と定期預金に比べると圧倒的に高い。
また、私がよく利用しているオリックス銀行のeダイレクト金銭信託のソフトバンク社債の金利(最新版で0.48%)よりも格段に高い!!
ただ、運用期間がちょっと長いんですよね。7年かー。
ソフトバンク無担保社債の商品概要
SBI証券のホームページから商品概要を引用します。

3月3日(金)12:00から募集開始ですが、先着順ということなので平日からスマホ、パソコンに喰らい付かないといけませんね。
預けたらいくらお金が増えるの?
100万円を預けた場合の7年間のトータル償還金額を算出してみました。
税率は20.315%で計算しています。
100万円×(1.75%〜2.35%)×(100%−20.315%)=13,944円〜18,725円/年
7年間で97,608円〜131,075円
金利条件が確定していないので平均をとると7年間で約11万円の利益が生まれる訳です。結構大きいですよね。
ただし、場合によっては元本割れもあり得るのがこの無担保社債。
よって、リスク資産となりますので、単純に定期預金や国債とは比較できませんが、ソフトバンクなので結構堅い感じはあります。
なお、オリックス銀行のeダイレクト金銭信託にはなりますが、過去に7回償還が完了しており、全て予定利率通りです。
私の場合は、住宅ローンの繰上げ返済を10年後に行う用の余剰資金があり、どうせ10年間は寝かす予定だったので丁度いい商品かなと思っています。
3月3日(金)のお昼休みは、SBI証券を要チェックですね!!
コメントを残す