【楽天車検の費用公開】HONDA VEZEL(ヴェゼルハイブリッド)の車検が5万円代!?
ヴェゼルハイブリッドを所有しているAmalfi(@money_Amalfi)です。 マイカーを所有者の頭を悩ますのが維持管理費。中でも車検費用のインパクトは大きいですよね。この費用を抑えようと模索していたところ発見したの…
シンプルな生活に「+1」して少しだけお得に暮らして行こう【投資信託、定期預金、株、ポイント、商品レビュー】
ヴェゼルハイブリッドを所有しているAmalfi(@money_Amalfi)です。 マイカーを所有者の頭を悩ますのが維持管理費。中でも車検費用のインパクトは大きいですよね。この費用を抑えようと模索していたところ発見したの…
米国ETFで資産運用を行っているAmalfiです。 私はキャピタルゲイン(値上がり益)狙いのETFとして、VGTとQQQ、インカムゲイン(配当収入)狙いのETFとしてVDCとVYM、その他にVHTとSPXLなんかも保有し…
米国のセクター別ETFで資産運用をしているAmalfi(@money_Amalfi)です。 個人投資家として有名なcisさんの著書『一人の力で日経平均を動かせる男の投資哲学』を読了しました。 短期トレードで億単位のお金を…
今日はいつもの資産運用形記事とは脱線記事です。絶対に紹介しとくべきだと思いましたので記事にしときます。 さてさて、みなさん洗濯槽のクリーニングやってます? 「毎日洗剤を使って洗濯してるんだから…
米国ETF(VDC,VHT,VGT,VYM,QQQ,SPXL)で資産運用を行なっているAmalfi(@money_Amalfi)です。 最近は積立投資がすっかり定着してきましたね。 需要が大きくなれば商品数も多くなり、商…
米国ETFで手堅く資産運用を行なっているAmalfi(@money_Amalfi)です。 リーマンショック以降、右肩上がりだった米国経済。チャイナショックに英国のEU離脱と何個も不安材料はありましたが、景気…
米国の業種別セクターETFで資産形成を進めているAmalfi(@money_amalfi)です。 突然ですが、みなさんの周りに株式投資(以下、投資とします)をされている方はいますか? 多分、「NO」という回答が大半だと思…
バフェット太郎(@buffett_taro )さまといえば、ブログ「バフェット太郎の秘密のポートフォリオ」を運営されている米国株ブロガーでは超一流、超有名なスーパーサラリーマンです。 ついには、著書『バカでも稼げる「米…
アメリカのセクター別ETFで資産運用をしているAmalfi(@money_Amalfi)です。 アメリカのETFは金融、エネルギー、情報技術、生活必需品などのセクターに丸っと投資できるETFが揃っています。 今日は、なぜ…
S&P500がこれからも成長し続けると信じるのであれば、レバレッジ3倍のSPXLを買わない理由がない。 私はTHEOの積み立てを辞めてSPXLへ資金回そうかと企んでる。月1万円だけどw#ETF #レバレッジ #投…
セゾン永久不滅ポイントでは既に開始されていたサービス 『ポイント運用』 証券口座不要で手持ちのポイントを投資信託のように運用できるのがこのサービスの魅力 楽天が2018年10月からようやく『ポイント運用』を開始しました。…
VGTは米国の情報技術セクターにまるっと投資できるETFで、インターネットソフトウェアやハードウェア、システムソフトウェアなどの産業で構成されています。 実は、VGTの構成銘柄および産業別構成割合が1年前とガラッと変わっ…
我が家にはポメチワ(ポメラニアンとチワワのミックス)とチワワの2匹の小型犬がいます。 ペットショップで犬や猫を購入した場合、通常であればその場でペット保険に加入することが可能なのですが、私は2匹とも加入しませんでした。 …
こんにちわ。楽してお得に行きたい男、Amalfi(@money_Amalfi)です。 みなさんは資産運用していますか? 大多数の方が「行なっていない」と回答すると思いますが、『預貯金』をしていない人はいないのではないでし…