新車で買うならガソリン車にしようと思って見積もりとか取ったんだけど、結局のところ中古でハイブリッド車を購入しちゃいました。
悩んでた頃の記事はこちら↓↓
過去記事:HONDA VEZELガソリン車の見積をしてきました
過去記事:HONDA VEZELのガソリン車とHV車はどっちがコスパよいの?
購入したのはVEZEL HYBRID Zです。
VEZELは2016年2月にマイナーチェンジがあったのですが、購入したのはひとつ前のモデルで2014年11月登録のものです。
タイプは「Z」なのでLEDヘッドライトや17インチアルミホイールなど、もともとのモデルではハイスペックな仕様です。(今は「RS」タイプが一番高額。)
色は欲しかったミスティグリーン。中古で探してもなかなかなかったんだけど、まさかの近所のお店にミスティグリーンを発見!!
走行距離は1万1,000km。
ホンダの営業店で営業車として使用していたやつを中古に卸したみたいで、状態は非常にいい!!
内装も憧れのジャズブラウン。やっぱブラウンが入ると高級感がでるね。
そして、気になる価格は諸費用込で総額が2,436,000円
車両販売価格:2,348,000円(ここから▲65,244円)
諸費用合計 :150,544円
この中にナンバープレートの希望NOが入っていたので、それを先日TELで抜くようお願いして、最終的な支払額は、
総支払額:2,426,740円
中古車はあまりまけてくれないと聞いていたけど、渋りまくってたら▲65,244となりました!!
中古車で値段交渉して下げ過ぎられても怪しいというので、ちょうど良い金額かなと思います。
どうやって値下げ交渉したか箇条書きしときます。関係ないこともあると思います。
- 閉店30分前に入店
- 一通り車体確認して試乗
- 新車でVEZELまたはCX-3を購入したいことを伝える
- 見積もり時に値下げしてほしいことを伝える。そうすると4万ちょっと下げてくれた。
- そこから渋る、ひたすら渋る
- 帰る空気を出す
- 点検パックつけてもいいから下げれないか確認。点検パック込みだけど、総額65,244円下げてくれた。
といった感じです。
車両状態も良かったし、個人的には250万円以下で購入したいと考えていたので非常に満足できる買い物となりました!!
車を持たない選択肢もあるけど、やはり若い間にいろいろな物を見たいし経験したい。
子供ができたらたくさんの物、自然を見せてあげたい。
これから家族を持つ僕にとってはやはり必要なものだと感じています。
いやー、納車が楽しみだな♪
コメントを残す