
2014年、15年と2年連続でSUV販売台数1位を記録しているホンダのヴェゼル。
実は購入を検討しています。
ガソリン車とハイブリッド車があるんですけど、当たり前のごとくハイブリッド車のほうが高い。でも燃費がいい。
じゃあこれから数年~10数年乗るにあたり、どちらがお得なのかざっくり試算してみました。
車体価格と燃費
車体価格や減税比較はガソリン車、ハイブリッド車それぞれベーシックモデルで比較したいと思います。
燃費については、モデルに関係なくガソリン車、ハイブリッド車のユーザー情報から得た実燃費を使用したいと思います。
<ガソリン車:FF>
- 支払額:2,100,010円(税込,オプションなし)【参考:ホンダHP】
- JC08モード燃費:20.6km/l
- ユーザー情報による実燃費:14.8km/l
<ハイブリッド車:FF>
- 支払額:2,404,410円(税込,オプションなし)【参考:ホンダHP】
- JC08モード燃費:27.0km/l
- ユーザー情報による実燃費:18.2km/l
比較結果
ガソリン単価は資源エネルギー庁のHPから4月18日時点の店頭小売価格を使用。
- レギュラーガソリン:116.6円/l
- 支払差額:304,400円
<計算>
元がとれる距離をxとすると、
((x[km]/14.8[km/l])-(x[km]/18.2[km/l]))×116.6円=304,400円
X=206,793[km]
<結果>
ハイブリッド車を購入した場合、約207,000km走らないとガソリン車との差額の元が取れない!!
ガソリンが150円/lくらいまで値上がりしても、13万km走ってようやく元がとれるくらい。
え、そうなん??
絶対にこんなに走る前に買い替えるじゃん。
やっぱここはガソリン車かなー。
ブログランキングに参加しています!
コメントを残す