崇拝するバフェット太郎さまの秘密のポートフォリオとVGT+VDC+VHT(+VYM)のパフォーマンスを勝手に比較してみました
バフェット太郎(@buffett_taro )さまといえば、ブログ「バフェット太郎の秘密のポートフォリオ」を運営されている米国株ブロガーでは超一流、超有名なスーパーサラリーマンです。 ついには、著書『バカでも稼げる「米…
シンプルな生活に「+1」して少しだけお得に暮らして行こう【投資信託、定期預金、株、ポイント、商品レビュー】
バフェット太郎(@buffett_taro )さまといえば、ブログ「バフェット太郎の秘密のポートフォリオ」を運営されている米国株ブロガーでは超一流、超有名なスーパーサラリーマンです。 ついには、著書『バカでも稼げる「米…
S&P500がこれからも成長し続けると信じるのであれば、レバレッジ3倍のSPXLを買わない理由がない。 私はTHEOの積み立てを辞めてSPXLへ資金回そうかと企んでる。月1万円だけどw#ETF #レバレッジ #投…
VTIと並んでバンガードの人気ETFが今回取り上げるVYM。バンガードETFの中でVYMは長期投資する上では極めておすすめの一本です。 VYMとは? VYMとはバンガード米国高配当株式ETFのティッカーシンボルです。 ベ…
抜け毛や薄毛が気になる方は必見です。あるスカルプシャンプーをかれこれ2年間使っていますが、明らかに効果がありました。今日はそんな男性諸君に伝えたい話。 29歳で抜け始める、、 私は世間一般的にはかなり毛量が多い方。そんな…
VDCと並んでディフェンシブETFとして知られるVHT 今日はそんなVHTバンガード米国ヘルスケアセクターETFについて掘り下げます。 VHTとは? VHTとはバンガード米国ヘルスケアセクターETFのティッカーシンボルで…
私がよく参考にさせていただいているフクリさんのブログで以下の記事が投稿されていたので、私もインデックス投資家として、日本株、米国株どちらに集中投資すべきかという点を人口推計から考察したいと思います。 (インデックス投資の…
昨年、ヴェゼルハイブリッドを購入に伴い、SBI損保の自動車保険に加入していたのですが、その満期案内が届きました。今回は、自動車保険の更新に伴い私が新たに加入した保険を紹介したいと思います。 SBI損保が最安値というのは勘…
こんにちは、Amalfiです。 私は2015年からインデックス投資を始めており、かれこれ2年が経過しようとしています。 現状のトータルリターンですが、+6.73% 1,533,000円積み立てて、評価額が1,636,25…
こんにちわ。 前回の記事では、住宅ローンの契約時には団体信用生命保険(以下、団信)のコストも考えた上でローン契約先を決めないと損をする可能性があることを紹介しました。 前回記事:団体信用生命保険はかなり高い!!住宅ローン…
ついに夢のマイホームを購入したことを先日ご報告させていただきました。 過去記事:モデルハウスを購入しました!!私がモデルハウスを購入した理由 ローンはフラット35を30年払いで利用 10年間はフラット35Sの金利、11年…