
吉報です!!
楽天モバイルが3日間速度制限を解除することが決まりました。
MVNO使ったことがない方は「3日間速度制限」ってなに?と思うかもしれないのでちょっと触れておきましょう。
3日間速度制限制限とは?
3日間速度制限とは、3日間のデータ使用量の合計が既定量を超えた際に、通信速度制限をかけられるものです。
例えば、私が契約している楽天モバイル3.1GBプランの場合は、3日間のデータ使用量が540MBを超えた場合、その翌日から通信速度が200Kbpsに制限されます。
200KbpsになるとLINEは繋がりますが、ネットサーフィンはほぼ無理です。遅すぎてかなりイライラします。菩薩じゃないと無理。
速度制限がかかっているときはデータ通信量はカウントされないので、1日または2日程度で速度制限は解除されます。
1日目:200MB
2日目:200MB
3日目:200MB
とすると、3日目終了時点で60MBオーバーしているので4日目は速度制限がかります。
4日目:100MB
4日目が終われば1日目の200MBはリセットされ、直近3日間の通信量は計500MBですので5日目は速度制限は解除されます。
ますます魅力的になる楽天モバイル
私が契約している3.1GBプランは月額1,600円(税抜き)です。
もともとコストが安いのに、これを楽天ポイントで全て支払うことが可能なんです。
正直、イチキュッパとかワンキュッパより全然お得です。だって13カ月限定とかで次の月から2,980円に跳ね上がりますからね。
楽天モバイル3.1GBの年間コストとポイント支払いについて、過去に記事にしていますのでよかったらどうぞ!!
コメントを残す