東芝やシャープがまさかこんな事態に陥るとは、誰が予想していたでしょうか。
日経新聞の情報ですが、東芝のリストラによる人員削減数が国内外で1万4450人になったということです。
このうち、国内は8430人、海外は6020人で早期退職は3449人。
海外の大部分は解雇ということ。キビシー!!
大企業に勤めてるから一生安泰は過去の話。一寸先は闇でございます。
それでも、大企業に就職するメリットは大きいと思います。
大企業に就職するメリットを簡単にまとめます。
大企業に就職するメリット
1. 給料が比較的高い
やはり給料面での魅力は大きいでしょう。
サラリーマンの平均年収は400万程度と言われていますが、大企業となると700~800万程度になります。
ボーナスが無い会社や残業代が出ない会社もありますが、大企業はこれらの問題はないでしょう。
2. 福利厚生がよい
交通費、住居手当、育児休暇、介護休暇など大企業は福利厚生が整っています。
コナミスポーツクラブに行くのに、月額会員にならず1回500円で行けたり、会社の保養施設や提携ホテルに割安で泊まれるなど、数えだすとキリがないくらいの特典があります。
3. リストラとなったとしても優遇される
リストラとなっても早期退職制度を利用したり、グループ会社への異動といった措置を取ってもらえます。
また、再就職の際もブランド力が少しは買われるでしょう。(これは多分ほんの少しで、実際は人でしょうけど。)
4. 企業年金
企業年金が大きいですよね。
企業年金がある会社は全体の4割程度で、大企業場合は約8割があります。
老後まで面倒を見てくれるというわけです。
という感じで、やはり大企業に勤めるメリットは結構大きいです。
でも、一番はその人がどのような能力を持っているかということ。能力がある人材は会社が無くなっても他の会社が引っ張るし、そもそも起業という選択肢もあるわけです。
大企業に就職したから安泰と思うのではなく、自分のスキルをどう上げて行くかが重要ですね。
僕はとりあえず、このヘタクソな文章のスキル上げます!!笑
SPONSORED LINK
コメントを残す