
先日の小林麻央さんの悲報は日本中が悲しみに包まれました。私も仕事中にそのニュースを見たのですが、辛くて仕事にならなかったです。
がん保険も大事ですが、最も大事なことはがんにならないこと、なってても早期に発見することです。
とは言っても、がん検査と言えば高額です。有名なのはPET検査で1回12万円〜13万円はくだらないです。
がんは早期発見が大事とわかっていても、この高額な検査費用の前になかなか行動に移せない方は大勢いると思います。
そこで、より安く検査を受けることができないかと思い、 google先生に聞いてみたところ、こんな商品を紹介してくれました。
がん予防メディカルクラブ「まも〜る」
がん予防メディカルクラブ「まも〜る」とは?
尿を使って統計的にがんリスク評価ができるNoahと電話で健康相談できるサポートダイヤル、セカンドオピニオンサービスがセットになったがん予防に特化した商品です。
まずは、「まも〜る」の根幹を成すNoahについて説明が必要ですね。
Noahとは?
がん細胞の特性により尿に排泄されるポルフィリンと8-OHdGの二つの指標を測定し、「①がんが存在する」、あるいは「②がんになりやすい体の状態」を統計的に解析して、リスク評価するものです。
本来、健康な細胞ではミトコンドリアがALA(5-アミノレブリン酸)を使い、ヘムなどのタンパク質となるのですが、がん細胞ではミトコンドリアがうまくALAを使えずに、ヘムの代わりにポルフィリンという代謝産物が増えます。また、DNAの材料となるデオキシグアノシンは寝不足や喫煙など様々な刺激によって発生する酸化ストレスにより損傷を受けやすく8-OHdGという物質に変わります。
この2つの値を尿検査で測定し「①がんが存在する」、あるいは「②がんになりやすい体の状態」かを統計的に解析してランク付けするということです。
検査の流れとしては、寝る前にアミノ酸1カプセルを飲んで、翌朝に尿を採取し送付するととってもシンプルです。
「まも〜る」の費用は?
シルバープランとゴールドプランがあり、シルバープランはNoahが年に1回であることに対し、ゴールドプランは2回です。
シルバープラン:3,480円/月(税別)
ゴールドプラン:5,980円/月(税別)
各種割引があります。
家族で加入すると、本人含めて10%割引です。また、1年分を一括で支払うと5%割引です。
家族で加入した場合の実質負担は、15%割引となるため、シルバープランの場合は2,985円/月(税別)となります。
年間の総支払額は38,685円です。
Noahは病院で受けれないの?
病院によって受けれるところもあるようです。
料金は50,000円〜60,000円くらいであるため、「まも〜る」のシルバープランの方が割安です。
「まも〜る」の注意点
注意点としては「①がんが存在する」、あるいは「②がんになりやすい体の状態」かを統計的に解析してランク付けするものであって、がんがあることが明確になる訳ではありません。そのため、PET検査を受けるかどうかの前検査として捉えておくべきでしょう。
それでも、がんがあるか無いかわからない状態でPET検査を毎年受けるよりも、Noahである程度確率を絞り込んでからPET検査を受ける方が非常に効率的で家計にも優しいはずです。
我が家でも「まも〜る」の加入を検討しています。最も大事なのは健康です。家族みんなが健康に笑顔で暮らせるために、この支出は安いものではないでしょうか。
コメントを残す