30代前半の平均年収の人が3,000万円or2,000万円の家を購入して暮らしていけるかシミュレーションしてみた
30代前半というと、結婚したり住宅を購入したりと色々とお金がかかる時期です。 という私も現在31歳ですが、昨年2016年に結婚し、一戸建てを購入。車も買ったし、出費が尋常じゃなかったです、、 最も大きな出費が住宅購入。頭…
シンプルな生活に「+1」して少しだけお得に暮らして行こう【投資信託、定期預金、株、ポイント、商品レビュー】
2017.04.03 アマルフィ
30代前半というと、結婚したり住宅を購入したりと色々とお金がかかる時期です。 という私も現在31歳ですが、昨年2016年に結婚し、一戸建てを購入。車も買ったし、出費が尋常じゃなかったです、、 最も大きな出費が住宅購入。頭…
2017.01.24 アマルフィ
こんにちわ。 前回の記事では、住宅ローンの契約時には団体信用生命保険(以下、団信)のコストも考えた上でローン契約先を決めないと損をする可能性があることを紹介しました。 前回記事:団体信用生命保険はかなり高い!!住宅ローン…
2017.01.24 アマルフィ
こんにちは。Amalfiです。 今日の記事は、住宅ローンを選ぶときに忘れがちな「団体信用生命保険」のコストに関する内容です。 住宅ローン、金利だけで選ぶと後から後悔することになるので注意が必要です。 これから住宅ローンを…
2016.12.29 アマルフィ
前回の記事で、住宅ローンをARUHIスーパーフラットSという商品で契約したこと、メリット等をお伝えしていました。 前回記事:フラット35をARUHIで契約。頭金2割準備できるならARUHIスーパーフラットがおすすめ!! …
2016.12.17 アマルフィ
ついに夢のマイホームを購入したことを先日ご報告させていただきました。 過去記事:モデルハウスを購入しました!!私がモデルハウスを購入した理由 ローンはフラット35を30年払いで利用 10年間はフラット35Sの金利、11年…
当ブログ管理人のAmalfiです。
2015年5月からインデックス投資を開始。投資の知識はもとより、お金に対する意識の欠落を痛感し、お金に対する意識を改善しようと思いSimple Life+1を開設。
当ブログを通じ、お越しいただいた方の生活が、少しでも+1になれば幸いです。