
昨年、ヴェゼルハイブリッドを購入に伴い、SBI損保の自動車保険に加入していたのですが、その満期案内が届きました。今回は、自動車保険の更新に伴い私が新たに加入した保険を紹介したいと思います。
SBI損保が最安値というのは勘違い
昨年は、SBI損保が最安値だと思って加入したのですが、改めて調べてみるとSBI損保が最安値ではないということが発覚!!なぬっ
なんとチューリッヒの自動車保険が最安値でした。
といっても、普通のチューリッヒの自動車保険ではありません。Googleで【チューリッヒ 自動車 保険】と検索しても最上位ではヒットしないプランです。その名も、
ネット専用チューリッヒ自動車保険
なんと私の場合は、ほぼ同じ補償内容でSBI損保よりも年間で9,000円程安くなりました!!
信じられますか!?あのSBI損保よりもこんなに安いなんて。
ネット専用チューリッヒ自動車保険とは
ネット専用チューリッヒ自動車保険とは、その名のとおり、チューリッヒが手掛けるネット専用の自動車保険です。
チューリッヒは、この「ネット専用自動車保険」以外に「スーパー自動車保険」を販売しており、【チューリッヒ 自動車 保険】と検索した場合には、「スーパー自動車保険 」のほうが先にヒットします。
「ネット専用自動車保険」は専用のURLが用意されており、通常のチューリッヒHPには紹介されていない商品です。
加入方法は、「ネット専用自動車保険」はその名のとおりネットのみで、「スーパー自動車保険」はネット、電話、郵送のいずれかの方法で加入ができます。
ネット専用とスーパー自動車保険の違い
スーパー自動車保険にあって、ネット専用自動車保険にないものを列挙します。
- 搭乗者傷害保険
- 車内身の回り品特約
- 代車提供特約
- 個人賠償特約
- 日常生活家族傷害特約
- ファミリーケア特別見舞金特約
私個人としては、上記補償は特に必要ないと考えています。
参考までに、私が加入したプランはこちらです↓↓(なお、6F等級、ブルー免許、年間走行予定距離5,000km~10,000km)

自動車保険などの固定費は安いに越したことはありません!!
最近は多くの会社が自動車保険を提供しているので、毎年自動更新をするのではなく、定期的に商品を調査することをお勧めします。
コメントを残す