シンプルな生活に「+1」して少しだけお得に暮らして行こう【投資信託、定期預金、株、ポイント、商品レビュー】

Simple Life + 1

search
  • ホーム
  • サイトマップ
  • ETF
  • 投資信託
  • 金銭信託
  • 自動車
  • スマホ
  • 不動産
  • 税金・制度
  • ポイント
  • お問い合わせ
menu

カテゴリー

  • ETF (13)
  • アプリ (2)
  • スマホ (12)
  • ブログ (5)
  • ポイント (19)
  • 不動産 (12)
  • 仕事 (4)
  • 仮想通貨 (3)
  • 住宅ローン (5)
  • 保険 (8)
  • 写真 (4)
  • 商品レポ (15)
  • 外貨預金 (3)
  • 定期預金 (11)
  • 家計簿 (5)
  • 投資信託 (34)
  • 旅 (4)
  • 株 (5)
  • 楽天 (17)
  • 税金・制度 (16)
  • 節約 (13)
  • 自動車 (11)
  • 資産 (7)
  • 金銭信託 (8)
  • 銀行 (8)
  • 雑談 (23)
  • 電気 (2)
キーワードで記事を検索
Simple Life + 1は、ごく平凡なサラリーマンが少しでもお得に暮らしていくために日々模索するブログです。
  • ETF

    崇拝するバフェット太郎さまの秘密のポートフォリオとVGT+VDC+VHT(+VYM)のパフォーマンスを勝手に比較してみました

  • ETF

    S&P500を信じるならSPXLを買わない理由がない。レバレッジ3倍は驚異的!!

  • ETF

    VYM バンガード米国高配当株式ETFはこれから長期投資を始める人におすすめの一本

  • 商品レポ

    抜け毛や薄毛が気になる人は必見!!スカルプシャンプーを2年間使った私がおすすめする商品はこれだ

  • ETF

    VHT バンガード米国ヘルスケアセクターETFで高齢化社会の波に乗る

  • 投資信託

    日本株?米国株?インデックス投資家はどちらに重きを置くべきかを人口推計から考える。

  • 保険

    ネット専用チューリッヒ自動車保険がSBI損保よりも安くておすすめ!!

  • 投資信託

    ひふみ投信もいいけど他にもあります、おすすめアクティブファンド

  • 不動産

    団体信用生命保険の代わりにチューリッヒの収入保障保険に加入した理由

  • 不動産

    住宅ローンのフラット35をアルヒで契約。頭金2割あるならARUHIスーパーフラットがおすすめ!!

節約

【楽天車検の費用公開】HONDA VEZEL(ヴェゼルハイブリッド)の車検が5万円代!?

2019.10.26 アマルフィ

ヴェゼルハイブリッドを所有しているAmalfi(@money_Amalfi)です。 マイカーを所有者の頭を悩ますのが維持管理費。中でも車検費用のインパクトは大きいですよね。この費用を抑えようと模索していたところ発見したの…

ETF

初心者が参入しやすいインカムゲイン投資戦略の3つのメリット

2019.03.09 アマルフィ

米国ETFで資産運用を行っているAmalfiです。 私はキャピタルゲイン(値上がり益)狙いのETFとして、VGTとQQQ、インカムゲイン(配当収入)狙いのETFとしてVDCとVYM、その他にVHTとSPXLなんかも保有し…

株

230億円稼いだcisさんの著書を読んで目が覚めました

2019.03.04 アマルフィ

米国のセクター別ETFで資産運用をしているAmalfi(@money_Amalfi)です。 個人投資家として有名なcisさんの著書『一人の力で日経平均を動かせる男の投資哲学』を読了しました。 短期トレードで億単位のお金を…

商品レポ

シャボン玉石けんの洗濯槽クリーナーでカビ撃退。激落ち過ぎて正直ドン引き

2019.02.09 アマルフィ

今日はいつもの資産運用形記事とは脱線記事です。絶対に紹介しとくべきだと思いましたので記事にしときます。   さてさて、みなさん洗濯槽のクリーニングやってます?   「毎日洗剤を使って洗濯してるんだから…

ETF

VTの積立投資と長期保有はお辞めなさい。VTIの方が圧倒的に優れている理由。

2019.02.08 アマルフィ

米国ETF(VDC,VHT,VGT,VYM,QQQ,SPXL)で資産運用を行なっているAmalfi(@money_Amalfi)です。 最近は積立投資がすっかり定着してきましたね。 需要が大きくなれば商品数も多くなり、商…

ETF

SPXSはS&P500のベア型レバレッジETF。暴落相場で大きく資産を増やす必須アイテム

2019.01.28 アマルフィ

米国ETFで手堅く資産運用を行なっているAmalfi(@money_Amalfi)です。   リーマンショック以降、右肩上がりだった米国経済。チャイナショックに英国のEU離脱と何個も不安材料はありましたが、景気…

ETF

テクニカル分析とか勉強する前に投資初心者が押さえるべきたった4つの心構え

2019.01.12 アマルフィ

米国の業種別セクターETFで資産形成を進めているAmalfi(@money_amalfi)です。 突然ですが、みなさんの周りに株式投資(以下、投資とします)をされている方はいますか? 多分、「NO」という回答が大半だと思…

ETF

崇拝するバフェット太郎さまの秘密のポートフォリオとVGT+VDC+VHT(+VYM)のパフォーマンスを勝手に比較してみました

2019.01.08 アマルフィ

バフェット太郎(@buffett_taro ‏)さまといえば、ブログ「バフェット太郎の秘密のポートフォリオ」を運営されている米国株ブロガーでは超一流、超有名なスーパーサラリーマンです。 ついには、著書『バカでも稼げる「米…

ETF

米国ETFの業種セクター組み合わせ戦略を検討した結果、VYMは不要説が浮上!?

2019.01.07 アマルフィ

アメリカのセクター別ETFで資産運用をしているAmalfi(@money_Amalfi)です。 アメリカのETFは金融、エネルギー、情報技術、生活必需品などのセクターに丸っと投資できるETFが揃っています。 今日は、なぜ…

ETF

S&P500を信じるならSPXLを買わない理由がない。レバレッジ3倍は驚異的!!

2018.11.19 アマルフィ

S&P500がこれからも成長し続けると信じるのであれば、レバレッジ3倍のSPXLを買わない理由がない。 私はTHEOの積み立てを辞めてSPXLへ資金回そうかと企んでる。月1万円だけどw#ETF #レバレッジ #投…

ポイント

ポイント運用by楽天PointClubのメリット・デメリット【証券口座は不要です】

2018.11.11 アマルフィ

セゾン永久不滅ポイントでは既に開始されていたサービス 『ポイント運用』 証券口座不要で手持ちのポイントを投資信託のように運用できるのがこのサービスの魅力 楽天が2018年10月からようやく『ポイント運用』を開始しました。…

ETF

コミュニケーション・サービスセクター新設後もVGTを購入すべきか考える

2018.11.05 アマルフィ

VGTは米国の情報技術セクターにまるっと投資できるETFで、インターネットソフトウェアやハードウェア、システムソフトウェアなどの産業で構成されています。 実は、VGTの構成銘柄および産業別構成割合が1年前とガラッと変わっ…

保険

チワワにペット保険は必要か?損しないために小型犬2匹の飼い主がおすすめするペット保険の入り方

2018.09.30 アマルフィ

我が家にはポメチワ(ポメラニアンとチワワのミックス)とチワワの2匹の小型犬がいます。 ペットショップで犬や猫を購入した場合、通常であればその場でペット保険に加入することが可能なのですが、私は2匹とも加入しませんでした。 …

資産

日本人が好む『預貯金』は本当に安全なのか?円だけで資産を持つことのリスクを考察

2018.09.25 アマルフィ

こんにちわ。楽してお得に行きたい男、Amalfi(@money_Amalfi)です。 みなさんは資産運用していますか? 大多数の方が「行なっていない」と回答すると思いますが、『預貯金』をしていない人はいないのではないでし…

  • 1
  • 2
  • 3
  • …
  • 15
  • >



▼NEW POSTS

  • 【楽天車検の費用公開】HONDA VEZEL(ヴェゼルハイブリッド)の車検が5万円代!? 2019.10.26
  • 初心者が参入しやすいインカムゲイン投資戦略の3つのメリット 2019.03.09
  • 230億円稼いだcisさんの著書を読んで目が覚めました 2019.03.04
  • シャボン玉石けんの洗濯槽クリーナーでカビ撃退。激落ち過ぎて正直ドン引き 2019.02.09
  • VTの積立投資と長期保有はお辞めなさい。VTIの方が圧倒的に優れている理由。 2019.02.08

▼更新情報をお届けします

follow us in feedly

▼妻のblogも応援お願いします!!

day in and day out

▼POPULAR POSTS

  • 積和不動産のシャーメゾンは、家賃をカード払いできてポイントが貯まるって本当?
  • バイク(400cc)の車検費用を公開!!ホンダドリームでも店舗により費用が違うって本当?
  • ペットショップで犬や猫を買うときも値段交渉しよう
  • VTの積立投資と長期保有はお辞めなさい。VTIの方が圧倒的に優れている理由。
  • モデルハウス購入者だから分かるモデルハウスのメリット・デメリット
  • HONDA VEZEL(ホンダ ヴェゼル)の車検費用を公開【正規ディーラー】
  • チワワにペット保険は必要か?損しないために小型犬2匹の飼い主がおすすめするペット保険の入り方
  • 除草剤は100円でOK。ダイソーのオススメ商品
  • SPXSはS&P500のベア型レバレッジETF。暴落相場で大きく資産を増やす必須アイテム
  • 団体信用生命保険の代わりにチューリッヒの収入保障保険に加入した理由

▼楽天モバイルなら1,480円

▼CATEGORY

にほんブログ村 株ブログ インデックス投資へ
にほんブログ村

▼PROFILE

▼PROFILE

当ブログ管理人のAmalfiです。
2015年5月からインデックス投資を開始。投資の知識はもとより、お金に対する意識の欠落を痛感し、お金に対する意識を改善しようと思いSimple Life+1を開設。
当ブログを通じ、お越しいただいた方の生活が、少しでも+1になれば幸いです。

▼Twitter

ツイート

▼Tag List

ETF eダイレクト honda PIXTA SBI SIM VDC VEZEL VGT VHT VYM おすすめ お買い物マラソン ふるさと納税 インデックス インデックス投資 オリックス銀行 コスト ストックフォト スマホ ソフトバンク トータルリターン ニッセイ バンガード フラット35 ホンダ ポイント ポートフォリオ 住宅ローン 奨学金 定期預金 家 投資 新生銀行 格安SIM 楽天 楽天モバイル 楽天市場 積立 結婚 自動車 資産運用 車検 金利 金銭信託

©Copyright2022 Simple Life + 1.All Rights Reserved.